フランスはサッカーが強いことで有名なヨーロッパの強豪国。
2018年ロシアで開催されたワールドカップでは一位優勝したのは記憶に新しいですよね。
そんなフランスサッカーですが、日本人選手も現地で頑張っているんですよ~!
まさに日本の誇りですね!
この記事では、フランスで2019年現在活躍中の日本人サッカー選手をご紹介します。
クリックできる目次
フランスのリーグ・アンで活躍する日本人サッカー選手
フランスで活躍するすべての日本人選手、なんとすごいことに、皆さんリーグ・アン(1部)所属なんです!
ポイント
リーグ・アンとは
フランスサッカーの1部リーグのこと。
参加クラブは全20クラブ。
資金力が高いパリ・サンジェルマン(PSG)やモナコ、リヨン、マルセイユが強くて有名。
フランスの1部リーグと言えば、ワールドカップで活躍したフランス代表チームのメンバーも数名在籍する強豪チーム!
そんなリーグ・アンに所属するだけでも大変なんですが、契約更新できた選手も多数!
すごいですね~!詳しく見てみましょう♪
川島永嗣[かわしま えいじ](ゴールキーパー)
川島永嗣選手は2019年現在、リーグ・アン・RCストラスブールでゴールキーパーとして活躍中!
つい先日、在籍中のストラスブールのリーグと複数年延長の2年契約を交わしました!
さすがですね~!
-
【サッカー選手】川島永嗣の奥さん美人って本当?フランス所属リーグ・家族構成・年収は?
続きを見る
酒井宏樹[さかい ひろき](ディフェンダー・ミッドフィルダー)
酒井宏樹はマルセイユ所属のディフェンダーおよびミッドフィルダー。
出てきた当初はジミー大西に似てると評判でした 笑。
ロシアワールドカップは私もフランスで観戦してましたが、酒井についてはフランスTVの実況解説者が
「マルセイユで人気の酒井が~」
とか
「地元マルセイユで評価されてる酒井は」
と枕詞をつけていましたよ!
そんな酒井、2022年までの契約更新にこぎつけました。おめでとう!
⇒フランス1部リーグ観るなら1ヶ月トライアル無料のDAZN(ダゾーン)がおすすめ
昌子源[しょうじ げん](ディフェンダー)
昌子源はトゥールーズで活躍するディフェンダー。
現在トップレベルの実力を誇るフランス人選手エムバペ(ムバッペ)との戦いをインスタでアップしていましたね。
これもフランス1部リーグにいるからこそ出来ること。
フランスに来てから悔しい思いばかりだが、常にチャレンジ。
自信をなくさずこれからも頑張る。
前向きですね!
日本ではトップレベルの昌子でも、フランスでは自信をなくすこととかあるのかー意外。
リーグ内では日本人ひとりですし。
才能ある彼でもくじけず頑張っているのだから、と励まされる気持ちになります。
熊谷紗希[くまがい さき](ディフェンダー)
熊谷紗希は女子サッカーのディフェンダーを務める選手。
2019年女子サッカーのなでしこジャパンキャプテンとしても大活躍でしたね!
2019年現在はリヨンを本拠地とするオリンピック・リヨン所属です。
よくフランス語でインスタグラムを投稿していますし、チームメイトと仲良さそうな笑顔の写真が多いのでフランスのリーグ生活を楽しんでいるんだなあと伝わってきます!
まとめ
フランスの1部リーグで活躍している4名の日本人はみんな一流のサッカー選手でしたね!
筆者は、現役のキング・カズがセリエAに行って大騒ぎだったのをリアルタイムで知っている世代なので・・・
つくづく日本のサッカーのレベルが上がってきたんだなあ~と感慨深いものがあります。
だって1部リーグですよ!?
すごくないですか?
▼リーグ・アン観戦できるのはDAZNだけ!
体格的に日本人選手は黒人選手やアングロサクソン系選手に比べて不利なのでは・・・と思ったりもしますけどね、
日本人というのは、勤勉さにかけて右に出るものはいない国民性だと思うんですよね。
特にフランス人含めラテン系民族はバカンス大好きですし笑。
キリギリスが休んでいるあいだに働きアリが追い抜くように、
各日本人選手の日頃の努力が、成果として結実するといいなと思います♪
サッカーが強いことでも知られるフランス。
サッカーファンならぜひ一度は現地フランスで見てみたいですね!