女優の黒木華(くろきはる)さん。
黒木華さんは、2018年10月~2019年3月までNHKフランス語講座「旅するフランス語」にガイドとして出演。
大人気だったんですよね。
この投稿をInstagramで見る
フランスのパリとリヨンを旅しながらフランス語を学習するというコンセプトで、かなり「食」にフォーカスしていることでも話題でした。
パリとリヨンのロケも1ヶ月かけて行われたそう。
旅するフランス語の黒木華ちゃんかわいい♡
ジュプ グテ?味見していいですか?って言ってるのかわいい♡— ぽんぽんぽん (@smachilmap) September 26, 2019
再放送の9月にはかなり惜しまれながら、黒木華さんバージョンのNHKフランス語講座が終了してしまったようです。
黒木華さんロスのひと、今夜旅するフランス語の最終回リピートありますよ。お好み焼きだよ、デザートも出るよ。
— pudding (@tamakotori) September 26, 2019
黒木華さんとボクダンさんのコンビまだまだ見ていたかった(T_T) 終わって欲しくないです! ヤダヤダ(涙)
そんな黒木華さんですが、フランス語は結構できたとのこと。
黒木さんのフランス語力はどうだったのか、なぜフランス語が上手になったのか、プロフィールや経歴から探ってみました!
▼2019年10月から新しくガイドになった柄本弾さんはこちら。
-
【NHKフランス語】柄本弾さんのフランス語勉強法は?
続きを見る
-
イケメンバレエダンサー柄本弾さんの経歴&兄姉がすごい!結婚してるって本当?
続きを見る
黒木華の経歴・学歴
名前:黒木 華(くろき はる)
生年月日:1990年3月14日
2019年で29歳になる女優さんです。
幼い頃から演技がしたくて、演劇で名門の追手門学院高等学校に入学。
「演劇部のエース」として1年時から3年間主役を務めていたそうです!
すごいですよね。
追手門学院高等学校 卒業
京都造形芸術大学芸術学部映画学科俳優コース 卒業
高校卒業後も映画制作や演劇を学べる大学を希望され、自宅付近にある京都造形芸術大学に通われていたそう。
すごく明確にビジョンを持って、夢に向かって一歩ずつ進んでいく方なんですね。
出演作品はドラマ、映画ともに多数あり、数々の賞も受賞されている実力派です。
2013年 第37回日本アカデミー賞 新人俳優賞(『舟を編む』『草原の椅子』)
2014年 第64回ベルリン国際映画祭最優秀女優賞(銀熊賞)受賞・第38回日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞(『小さいおうち』)
2015年 第39回日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞(『母と暮せば』)
2016年 第40回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(『リップヴァンウィンクルの花嫁』)
2018年 第42回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(『日日是好日』)
最近リップヴァンウィンクルの花嫁を見始めたんだけどやっぱり黒木華ちゃんの演技好きだなー。まだ2話しかみてないけど。とにかく気ぃ遣いな娘の役が似合うな
ネトフリでドラマを観てるけど映画もある?ぽい?
岩井俊二作品はリリィシュシュ以来だ。スワロウテイル観なきゃと思いつつまだ... pic.twitter.com/QJKNlQSqM5— す (@smrlain) October 1, 2019
現在は女優業のほか、CMにも出ていますよね!
/#ほろよい の新しい顔に#佐藤二朗 さんと #黒木華 さん!
\これから一緒にほろよいを盛り上げてくれる新しい顔のお2人に…
さっそく新商品を飲んでもらいました!みなさんはどんな味だと思いますか~❓#あの味だ pic.twitter.com/UWTyRZvq7s
— サントリー ほろよい部 (@horoyoi_suntory) September 30, 2019
黒木華さんのフランス語はどうだった?世間の評価は?
2018年までNHKフランス語講座に出演していた常盤貴子さんは、フランス語が全然話せないと批判続出だったんですが笑
黒木華さんはどうだったのでしょうか?
黒木華のフランス語番組好きなんやけど、現地の人とやりとりしてる感じからかなり勉強してるのわかるからすごいな〜と毎回思う
— きすけ (@kisuke_kisuke_2) September 12, 2019
フランス人の子と同じ家に住んでるけどフランス語まじで何言ってるか分からん
仕事で忙しいのに旅するフランス語である程度コミュニケーション取れてた黒木華さん尊敬するわ
— にし (@ivan04_gita) September 8, 2019
黒木華 頑張ってる👍
フランス🇫🇷行きたいなぁ https://t.co/TetzOA5gW1— のんのん (@Aq4Xs) December 1, 2018
NHKの旅する○○語シリーズずっと見て来たけど、フランスは黒木華ちゃんめちゃ頑張って話してるし、スペインはほのぼのした頼りないコンビが良いし、ドイツは大人の旅!てかんじなんだけどイタリアの田辺さんだけイタリア語全然習得してない感じがいつも笑ってしまう
— さだ (@hana_3251) February 26, 2019
みなさんの評価をまとめると、
かなり頑張ってフランス語を話している
ということ。
学校の専攻は一貫して「演技」なので、フランス語は独学で学ばれたようです。
どうやらフランス映画が好きで自分から学んだとのこと。
勉強法も調べてみましたが、特に記載はありませんでした。
女優のお仕事などもあるのに、NHK語学講座にも手を抜かないのはさすがです!
彼女のプロフェッショナルな精神からくるものですね。
黒木華さんの好きなフランス映画
好きな映画として「ポンヌフの恋人」(1991年)や、
「ピアニスト」(2001年)を挙げられています。
「ピアニスト」はイザベル・ユペールの映画で、結構グロいというか、重い映画ですよね・・・万人におすすめできない映画なんですが、どのへんが好きだったのか聞きたいところ。
「ポンヌフの恋人」は、是枝裕和監督の作品「真実」にも出演するジュリエット・ビノシュ主演の、レオス・カラックス監督の映画作品ですね。
黒木さんが1990年生まれなので、全然リアルタイム世代ではないこの作品。
でも映画好きなら「ポンヌフの恋人」は必ず知っているはず、黒木さんが映画好きなのが伝わってきますね。
結構ひとくせある、暗いテーマの映画がお好きなのかもですね。
NHKフランス語講座ではパリのロケもあったので、ポンヌフを実際に見れたようで良かったです♪
黒木華さんがフランス映画に進出?
フランス語講座でフランス語を頑張っていたのも、日本だけでなくグローバルに女優業をやっていきたいという夢があるそう。
昔からフランス映画が大好きだったそうです。
これからは、物凄く悪い人をやってみたい。
例えばシャーロック・ホームズのモリアーティみたいな頭脳で主役を困らせる様な。
旅するフランス語でのお気に入りワードは「試食して良い?」。
フランス映画にも出たい。だそうです。#黒木華 ちゃんの今後の活躍を応援してます。#さらさらサラダ
— ☆るる☆ (@rudopai_ruru) November 9, 2018
黒木華さん「フランス語をマスターできたら、フランス映画に出演してみたい」
出典:女性自身
実際、フランス映画に出演したことのある日本人女優は広末涼子さんなどの前例もありますし、語学が出来るとなにかと道が開けます。
今後、出演映画がカンヌ映画祭に出品されたら、またフランスへ行く機会もありますよね。
フランス語を磨いておくことは黒木華さんのキャリアにも幅が出てくるはずです。
まとめ
本業の女優業があっても、フランス語が喋れるようになった黒木華さん。
フランス映画がお好きで、そこからフランス語を勉強され、NHKフランス語講座にも抜擢されたんですね。
出演終了が残念ですが、これまでのフランス語学習を生かし、カンヌ映画祭やフランス映画で見れる日がくることを楽しみにしたいです。
-
NHKのフランス語ならテレビとラジオどっちがオススメ?
続きを見る
-
【NHKフランス語】柄本弾さんのフランス語勉強法は?
続きを見る