このサイトは記事内に広告が含む場合があります

フランス語のリスニングって難しい・・発音を強化するのがコツです

当ページのリンクには広告が含まれています。
フランス語リスニング

「フランス語のリスニングを鍛えるにはどの教材がいい?」

「フランス語のヒアリングに苦戦中、コツはなに?」

フランスに住んでいると、日本人の留学生や在仏日本人からこういった悩みをよく聞きます。

先に結論を言ってしまうと、リスニングだけを鍛えようとしても意味がないです。

タップできる目次

フランス語のリスニングが難しい理由

知らない単語

リスニングで聞き取れない=知らない単語

リスニングを鍛えようとしても意味がない、とお伝えしました。

聞き取れないということは、その単語を知らないということ。

知らない外国語の単語を、一度か二度聞いただけで覚えられたら・・・苦労しないですよね。

聞くだけで覚えられるなら、とっくにマルチリンガルなはず。

子供が、大人の会話で出てくる「ぜいきん(税金)」や「てんしょく(転職)」のような、自分にとって関係の無い単語だけはなぜか聞き取れず、何回教えても理解できませんよね。

大人だって、若者言葉や、最近出てきたアイドルのフルネームとか、よほど興味のない限り、一度聞いただけじゃ絶対覚えられないはず。

そもそも、知らない言葉というのは、その言葉が意味する概念(内容)が分からないのですから。

ですので、リスニングだけでどうにかしようと思うのが間違いです。

リスニングだけ単独で強化はできない

私も昔はリスニングが弱いな~とか思って、カセットテープを巻き戻したりして、延々とリスニングの勉強したりしてましたが・・。(まだ私の時代はYoutubeやアプリじゃなくカセットテープ笑)

あれ本当に時間の無駄でしたねー!

何回聞いたって、知らない単語は聞き取れるようになりません!

リスニングの勉強をするぐらいなら、1つでも知らない単語の意味を調べて、発音をネイティブの発音に少しでも近づけていく自習法をやった方が早いのです。

発音できない言葉は聞き取れない

単語

フランスに暮らしていて日々新しいフランス語と接していますがつくづく思うのは、自分が発音できない言葉って、

  • どんなに耳が良くても、
  • どんなに周りが静かでも、
  • どんなに集中していても

聞き取れないっていうことです。

結局のところ、自分が使える単語、発音できる言葉じゃないと聞き取れないのです。

フランス語のリスニングが弱いなぁと困っている方がやるべきことは、知らない単語を正しい発音で覚えること

ここで罠がありまして、

「オッケー分かった!じゃ単語の発音を覚えればいいのね」

と、単語帳を買ってきて覚える・・・これはいけません。

単語帳って、「やった感」が出ますよね。

目に見えて積み上げられていくから。

しかし、どんなに単語帳のページが増えても、実戦の会話で使えないと意味がありません。

単語を単品で覚えるのはやめましょう。

特に、フランス語にはリエゾン(liaison)やアンシェヌマン(enchaînement)といって、会話のなかでは音がつながることが多いです。

単語を単品で覚えても効果的ではないのです。

じゃあ一体どうすればいいの?ということなんですが、私が自分でやってきた中で一番おすすめなのは

  1. 自分が使いたい文章や、使いたい表現をまずは作って、ネイティブに確認してもらう。
  2. そのネイティブの発音を録音させてもらって、時間が取れるときに自習する。
  3. その単語をアウトプットする

これが一番無駄がありません。

ネイティブの発音で学ぶので、間違いないんです。

語学レベルに応じてやることが変わる

フランス語穴を埋める

語学学習というのは穴を埋めていく作業です。

初心者のうちは、例えば1,000ピースあるパズルの、ほんと5ピースとか10ピースとか、その程度のレベルの単語や文法しか把握できませんよね。

だから、ネイティブの言ってることが分からないなんて当たり前。

ネイティブと会話できない、なんていうことを気にするよりも、

「ゼロからこんなにフランス語を覚えられた!」っていうことにフォーカスしていった方が楽しいですし、続けやすいです。

でもある程度フランス語を勉強してきて、初級者から中級者へ、中級者から上級者への階段を進みたいのであれば、なるべく無駄な勉強を省いて上達への近道を探すほうが効率的だと私は思います。

埋めてきたパズルがたくさんあればあるほど、語学をマスターするまでのスピードは上がりますからね。

リスニング強化対策はアウトプット一択

アウトプット

前置きが長くなりましたが、では具体的に何をすればいいのか?

やっぱりアウトプットすべし、ですね。

発音のアウトプットの機会を自ら作るのがベストです。

フランス語を聞き取るにはアウトプットの場所を作るのが近道

とにかくフランス語を話しましょう。

  1. ネイティブのフランス人と話す機会を作る
  2. フランス語会話のスクールに通う
  3. オンラインのフランス語レッスンに申し込んでみる

やはり、上達するには実戦あるのみなんです。

ネイティブフランス人と話す

ネイティブのフランス人で親切な人が知り合いにいるなら、その方と積極的にコミュニケーションを取るのが良いと思います。

ただ、素人だとお互いうまく理解しあえないのも事実。

異性の場合、恋愛関係と誤解されてしまったり、関係がギクシャクすることも。

相手も仕事ではないので・・・人間関係にヒビが入ってしまったりしては語学勉強という目的とずれてしまいます。

トラブルがあるくらいなら、日本語が分かるやさしいネイティブの先生についたほうが安心だと私は思っています。

フランス語教室に通学する

例えばJALや三菱商事にも講師派遣している東京のバークレーハウスは1回50分のレッスンが9,000円からです。

お高いのね

もちろんその値段に応じたクオリティなのですが、立地も市ヶ谷だけなので通えない方もいるはず。

良い学校なんですが、大多数の方にちょっとおすすめしにくいんですよね。

ECCなら全国各地の好立地な場所にあるし、予約・キャンセルもかなり自由度高めなので継続しやすいのがポイント高い。

もちろん、ただスクールに入るだけでは上達しませんよ。

スクールに入るなら、必ず「いつまでにこのレベルまで行く」という目標を決めておくこと。

  • かんたんな旅行会話をできるようになる
  • フランスの料理レシピを理解できるようになる
  • 仏検やDELF・DALFなど資格試験に合格する

など、ゴールを設定しておくとモチベーションも保ちやすいですね。

フランス語スクールで学ぶ

ほとんどのフランス語レッスンが無料体験ができるのでここで力試ししてみるのもアリ。

サポートがあれば独学のときより遥かにフランス語が正しい方向に上達すると思いますしね。

オンラインのフランス語レッスンはネットで探すといくつかありますが、基本的にはフリートークが中心ですが、フリートークはマジでオススメできません・・・

ある期間だけでも集中的にフランス語力を磨いてみるのをおすすめします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次