「主人が海外駐在の辞令。でも英語圏ではないマイナー言語、どうすればいい?」
「夫の海外転勤でこれから色んな国に行く予定。そのたびに言語を勉強するの?」
旦那さんの海外赴任でフランスに引っ越してきた駐在妻さんのお友達が私にも数名いますが、
皆さん悩んでいるのが「現地語どうしよう」問題です。
短期間の駐在で現地の語学をマスターするほど勉強は必要か?
特に短期間の海外赴任で現地語をマスターするほどの語学学習・・・、
本当に勉強しなくてはならないのでしょうか?
結論は、昔は必要だったけれど2019年現在は勉強しなくてもいける、です。
なぜなら、技術が進化しているから。
確かに5年以上などの長期間の赴任なら勉強し甲斐もありますよね。
ですが、1年、2年、3年あたりだと微妙なんです。
というのも「現地語分かってきたかも!」と思った頃にまた本帰国 or 別の国に赴任というケースを何度も見てきました。
しかも駐在妻で子連れだったりすると責任重大&やること多いので、じっくり勉強する暇もなかったりします。
時間が限られているのに英語ならまだしも、今後使わない現地語を勉強するのってどうなのと思っている方!
そんな方におすすめしたいのが
AI翻訳機のポケトークWです。
ポケトークWがあれば海外で日常生活を送れる
お医者さんにかかるとき
海外でいきなり暮らすとなると、結構困るのが病院にかかる時です。
医学用語は日本語でも難しいのに、ましてや外国語だとチンプンカンプン。
医学用語を混じえながらお医者さんと対等に話すのは、外国語初心者にはかなりハードルが高いです。
でもお子さんや旦那さんが病気なら「言葉が分からない」では済まされませんよね。
もうそんなときはこれです。
日本語でポケトークWに話しかければ、ポケトークWが外国人のお医者さんに通訳してくれます。
実際にフランス語と英語で使ってみたら翻訳精度が良くてびっくりしました。
-
【レビュー】ポケトークWを英語・フランス語で使ってみた感想
続きを見る
海外でかなり重宝するのが分かると思います。
駐在妻がストレスでうつになる理由
海外赴任されるご主人の帯同で着いてこられた奥様のうち、ストレスでうつになる方も多いと聞きます。
その悩みの多くは「言葉が分からない」ことから来る疎外感や無力感なのです。
言葉が分からないから、現地でどんなご飯を家族に作ってあげればいいか分からない
言葉が分からないから、外出しても楽しくない
言葉が分からないから、遠出するのが不安
でも現代なら、外国語を翻訳してくれて、現地の外国人とコミュニケーションを取れる機械があるんですから、使わない手はないと思うんですよね。
海外発送も可能
海外に住んでみてから「英語が全然通じない国だった!」ということもあると思います。
そんな時でも大丈夫。
ポケトークWは海外配送ができるので、日本のご実家や同僚に頼んだりしなくても大丈夫です。
公式サイトからだと、全損にも対応可能な延長保証サービスも付けられるので、物騒な国でも安心です。
まとめ
インターネットも無い昔は、一人ひとりが時間をかけてその国の言語を学ばなければなりませんでした。
でも今は、技術が解決してくれます。
それも法外な価格というわけでもありません。
語学学校に通うことを考えたら破格の安さです。
-
ポケトークWの値段はいくら?最安価格はどこで買える?
続きを見る
それにポケトークWを隣に置いて効率よく語学勉強することも出来るんですよね。
-
ポケトークWってフランス語学習に使えるの?フランス在住者が勉強法を紹介します
続きを見る
一人でも多くの方が、駐在や赴任時の辛さを軽減できればいいなと思います。