
仏検5級ってどんな問題なの?独学の勉強方法を知りたいな
フランス語学習者の登竜門的な検定試験が「フランス語検定5級」(仏検5級)です。
入門レベルの方でも頑張れば1ヶ月半程度の勉強で合格圏内なので、ぜひ合格を目指して頑張って勉強してみてくださいね!
さっそく仏検5級がどんな試験なのか見ていきましょう。
仏検5級合格に導くおすすめ参考書もご紹介しています。
フランス語検定5級の合格点・難易度など
フランス語検定5級はフランス語検定の中でもっとも難易度の低い検定試験です。
基礎中の基礎をテストする内容なのでフランス語の学習を始めたばかりの方でもチャレンジしやすいのがメリットです。
フランス語検定5級の試験内容
試験形式 | 筆記試験 | リスニング試験 |
---|---|---|
問題数 | 7題 | 4題 |
配点 | 60点 | 40点 |
試験時間 | 30分 | 15分 |
仏検5級の試験内容は一次試験のみ。
筆記試験、および聞き取り試験とも、基本的にマークシート方式です。
フランス語検定5級の合格点は?
フランス語検定5級の合格ラインは60点/100点満点です。
なお、過去3年間の合格率を見ると、春季・秋季ともに80%以上の合格率でした。
3割を間違っていても合格できると思うと、安心しますね!
仏検5級の過去問題
フランス語検定5級の過去問題サンプルが掲載されているのは以下、仏検の公式サイトです。
ページ一番下の「5級」という部分を参照ください。
フランス語検定5級合格に必要な単語数
仏検5級合格に必要な単語数は550語です。



少ないね!
フランス語検定5級合格に必要な勉強時間
まったくの初心者が仏検5級を狙うなら、50時間の習得で到達可能です。



短い期間で合格圏内です
毎日1時間勉強するとしても、50日(1ヶ月と20日)。
毎日2時間勉強すると。25日間(1ヶ月弱)。
学習をお休みする日を入れたとしても、毎日1時間の学習を継続できれば2ヶ月で合格ラインに立てるということですね!
最短でフランス語検定5級に合格する勉強方法4ステップ
- まず文法のルールを理解する
- 単語を正しい発音で覚える
- ちゃんと理解しているかアウトプットする
- 理解できていないところを復習→1.に戻る
最短で受かるための手順をお教えしますと・・・
上記4ステップに沿ってしっかり学んでいけば、必ずフランス語が聞けて、読めて、しゃべれるようになります。
下記にて仏検5級でおすすめの参考書をご紹介していきますね。
フランス語検定5級対策におすすめの参考書
内容 | フランス語検定5級参考書 | おすすめ度 |
---|---|---|
文法本 | フラ語入門 | |
文法本 | ニューエクスプレスプラスフランス語 | |
単語帳 | クラウン フランス語単語入門 | |
問題集 | 仏検公式ガイドブックセレクション |
独学で仏検5級を狙うなら、かならずネイティブ音声をしっかり聞いて学習することがポイント。
間違った発音で覚えることがないので効率よく学べますし、本番の聞き取り試験でも点数を稼げます。
フランス語検定5級の参考書①文法本


定番の文法書「フラ語入門、わかりやすいにもホドがある!」が無いと始まりません。
文法というと、堅苦しいイメージがありますが、この本は分かりやすく読み進められるのが特徴。
CDも付いているので、移動中にパラパラめくりながら学習することができます。
▼詳しくはこちら。


『フラ語入門』のギャグに耐えられない、合わないという方は、『ニューエクスプレスプラス フランス語』が簡潔で分かりやすくオススメです。


フランス語検定5級の参考書②単語帳
文法を頭に入れたら、次は単語です!
仏検5級で必要な単語数は550単語なので、しっかり性数一致も意識して頭に叩き込みましょう。



単語だけ覚えても合格できないので注意!
フランス語検定5級の問題集③仏検公式の過去問題対策
文法+単語、と来たら最後は過去問題集『仏検公式ガイドブックセレクション』を使って実力試しをしてみましょう。
アウトプットすることで記憶への定着も良くなりますし、苦手な部分をあぶり出せるので効率よく仏検対策ができます。
CDもついているので、聞き流すだけの復習や、理解の再確認にも使えてなにげに便利なんですよね。


実際に仏検5級に合格した人の声
この前受けた仏検5級、4級合格してた。嬉しいな😆次は3級目指して頑張ります。
— アラビア単語道場 (@makach_menha) July 8, 2021
#小池都知事はアラビア語検定の復活を pic.twitter.com/iu7x6Icfm0
仏検5級、無事合格してました🌸🌸🌸🌸🌸
— 🥬じょーなか🐯 (@yuking29) July 8, 2021
点数としてはまだまだですが、自主的に頑張って結果を残した自分をまずは褒めてあげたいと思います。
秋の4級も頑張ります! pic.twitter.com/94STD0t4FM
無事、仏検5級・4級受かりそうです!!!(自己採点)
— ほーー⚖ (@Houzi_LemonLove) November 21, 2021
点数は普通の真ん中ぐらいです
フランス語検定5級に合格した方の口コミをツイッター上で見つけることができました。
仏検5級と一緒に仏検4級も同時併願で受験している方が見受けられたので、仏検5級のテキスト内容では簡単すぎると思ったことは仏検4級も一緒に申し込んでみても良いかもしれませんね。
フランス語検定5級の勉強法まとめ
まったくのフランス語初学者でも仏検5級は2ヶ月もあれば独学で合格できるので、フランス語学習のモチベーション維持にとても役立ちます。
実際、私もフランス語検定5級からコツコツと一段ずつレベルを上げて準1級まで学習してきました。
独学するときに注意したい一番のポイントは、とにかくこれです。
とにかく必ずフランス語のネイティブ音源を使って聞くようにしてください。
おすすめ参考書でご紹介した3冊はすべて良質なCDが付いています。
フランス語を学んでいく上で発音は要になるので、つづり(スペリング)を書く時も発音してみたり、頭のなかでつぶやくようにしてみてくださいね!





